2023/07/14(金)~15(土) おはな組 お泊り保育[5/5] リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 7月 31, 2023 それにしても、翌日の元気なこと! 朝食をしっかりとって お泊まり保育で楽しかった思い出を はがきにしたためました 真剣に向き合っています素敵ですね 朝の散歩中 みんなの力作を それぞれポストに 投函しました お迎えが来るまで園内で 自発的な遊びを楽しみました。何か大きなことをなし得た喜びに溢れるお子さんたちでした 楽しかった!(おしまい) リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
2023/09/14(木) 9月の保育から 9月 14, 2023 一階さん、製作中です。 足形が何かに変身。 あおぞらにとんでいる 個性豊かなとんぼになりました。自由にお空を旋回しています! あれ?旋回じゃなくて分解しているのも!! こちらは二階さん。 黄色い絵の具で色塗り…お月さまになる予定だそうで、楽しみです~。 スタッフルームにできた危険生物コーナー。 クラゲ、毒ヘビ、カニ、タコ、サメ!! チラシを丸めて作った牙!アイディア満載ですね♪ 図鑑を見て研究をして、二階さん、三階さんで一緒に作りました。 三階さんです。園庭の朝顔が、きれいに咲きました。 そこで、色水遊びをしました。 水を入れてお花をつぶして布にしみこませると… こんな感じに 乾いたものを、お部屋の天井に飾ってあるので見てみてください。 続きを読む
2023/07/14(金)~15(土) おはな組 お泊り保育[1/5] 7月 31, 2023 2023年7月14日(土)お泊り保育です 初日、午前中の活動は 夕飯のカレーライスの野菜切りです。みんな刃物を手にして真剣な表情です 早めの昼食をとって観光バスに乗り込みます なんと貸し切り! 本来なら20人以上で利用しないと採算がとれないのですが、 11名の園児と 4名の大人、合計15名で とても贅沢をして 上野の森まで 移動しました 昨今のこの季節の気象状況はとても厳しいので 公共交通機関を使わないで貸し切りでの移動は、当然の判断かと思います というわけで、無事に到着! 国立科学博物館へ移動します お楽しみの見学が はじまりました 続きを読む
コメント
コメントを投稿