投稿

2025/06/02(月) 日常の保育から「どんぐり先生から移動動物園まで」

イメージ
  3階に、元フォーマザー保育園の「辻修身」先生が、 どんぐり先生として遊びに来てくれました     桜の木を選んでいます     台座に桜の木をくっつけて     どんぐりや木の実をくっつけて     こんな作品になりました     どんぐり先生曰く「子どもならではの発想で、素晴らしい!」     お次は、ペットボトルのキャップを     車輪に見立てて     風力で動く車のできあがり!     コースを作って楽しんでいるところ     辻先生、ありがとうございました 次は、クリスマスのシーズンに!     2階さんは、何をするのでしょうか?     そう、絵具遊びです     この季節ならではのお楽しみ!     最初は手で楽しみ、だんだん足が出てきて~     スタッフ、みずから、足をだし(笑)     「あ~、たのしかった~」     はっぱも作ったよ     はい、紫陽花のできあがり!      1階さんも、花紙を手に取り     好きなようにグシャグシャして     「いい手触り!」     紫陽花のできあがり!     5/29は、移動動物園で楽しみました 個人的なベストショットは…     8月に、スタッフ撮影写真として、レチナさん経由でご購入いただけます また、プロ撮影の「移動動物園版」、は近日中に配信予定です  

2025/05/14(水) 日常の保育から

イメージ
  5月になりました 作ったり書いたりしている様子を、お伝えします まずは1階さんから…     いろんな色のクレヨン     力を入れて描けるようになってきました     たんぽぽとちょうちょの作品ができました     お次は、2階さん…     みんなで描くって、たのしいね     大きな、こいのぼりに、なりました     のびのびしていて、いいですね     3階さんは、集中力が、すごいです!     これは大作!     複雑怪奇!     ロボット!     後ろのタワーに注目! 小さな木のパーツ「カプラ」を丁寧に組み上げました すごい!     みんなで     和気あいあい     作品も、3階さんらしいです     こちらは、階段の手すりに張り付けた、自由遊び中に描いた作品群です     とにかく、生命力にあふれていて、とっても素敵ですね!  

2025/04/18(金) 日常の保育から

イメージ
  2025年度がスタートしました 新入園児さんと親御さんの初々しいショットです     インターネット上に公開する関係で、ぼかさざるを得ません とても残念です   0~1歳児さんのクラスは、ソフト積み木を乗り物に見立てて、楽しそう!     2~3歳児さんのクラスは、音楽に合わせてジャンプして、楽しそう!     4~5歳児さんのクラスは、チューリップのお世話係のお仕事中 ありがとう!     翌日、チューリップを写生しました     端午の節句をお祝いする「兜」を飾りました     お子さんたちは、恐るおそる眺めています