2025/06/19(木) 日常の保育から

まずは1階さん 新聞紙を細くちぎったもので戯れ、楽しそうです 気温も高くなって、土遊びに 泥遊びに!熱が入ります 今しか経験できない服に泥が付く幸せよ! もちろん、水遊びも始まりました 夏の風物詩ですね 卵から手塩にかけて育てたカブトムシが成虫になりました 興味津々! お次は2階さん 階段の段差を活用した転がり遊具?? あらっ!園長まで転がってる 重力トルクと摩擦力と慣性モーメントと角加速度について研究中! ついでに航空力学も?? 水遊び、始まりました!屋上で楽しそう 最後は3階さん カジガラの枝をのこぎりで輪切りにしています とても真剣な表情! 切る人も学びですが、待つ人も学んでいます 前の席が空く度に、ひと枠ずつ、ずれて座ると都合が良いことを さらに、みんなの息が合うと、実に気持ちがいいことを 3階さんはプールを出して楽しんでいます 小さなお庭の ちいさな自然(これはクチナシの花) アサガオも伸びてます おやっ、これは? キュウリの赤ちゃん